■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
再考(システム編)
1 :
名無しさん@ぜろちゃんねるプラス
:2011/05/30(月) 18:55:03
さていろいろな部分を再考してみたり。
(はっきり言ってヒデェデザインだもんねここw)
まずパっと思いついたこと。
・案内のページがひど過ぎ
・トップページがないってのはどうなのよ
・今時フレームってのはもうね・・・
まあ昔に作られてるので多少はしかたないんだけど。
2 :
名無しさん@ぜろちゃんねるプラス
:2011/06/01(水) 20:10:48
∧ ∧
/∂⌒∂
(( ┃ ┃ )) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡 ー ミ < あめねこにゃ♪よろしくにゃ♪
( つ ⊂) \__________
◯(⌒Y⌒)
3 :
名無しさん@ぜろちゃんねるプラス
:2011/06/02(木) 08:44:57
>>2
こんなAAがあったのかwwwww
4 :
名無しさん@ぜろちゃんねるプラス
:2011/06/02(木) 11:19:01
個人的には1ch.tvが目指した掲げたこと自体は賛同できる部分あるんだわ。
(あそこの問題は単純で、実は当初の理念のために動いた人が誰もいなかった、みんな首になったってこと。
つまり理念の良し悪しやらなんやらはまったく手付かずのまま放置されていた
ともいえると思う)
「人にやさしい掲示板」とはそもそもなんなのかってあたりから妄想してみたり。
5 :
名無しさん@ぜろちゃんねるプラス
:2011/06/02(木) 18:06:17
匿名について。
まあ時代もあるんだろうけど、1ch.tv以外でも「匿名は汚いいくない」
という論調はすごくあったみたい。(今でも?)
で、それらの人達がクチをそろえて言うのが
・名乗らずに書き込むのは無責任
・名無しは弱虫
ということ。これについて考えてみたり。
6 :
名無しさん@ぜろちゃんねるプラス
:2011/06/03(金) 08:17:37
名乗ると無責任ではなくなる?
そもそも発言に対する責任ってどうやったら取ったことになるんだろ?
「名無しの発言は無責任だ」っての自体は同意するけど、じゃ、
名乗って発言した人は責任をとっているだろうか?ってこと。
それこそアスキーの西さんはどれほど責任を取っているだろう。
コテハン(ハンドルネーム?)の人は責任を取って・負っているだろうか?
「名乗ると無責任なことが言えないので質が上がる」と。
うーん。どう見てもそれは幻想だと思う。
名無しを良しと言ってるんじゃなくて、名乗っても名無しと変わらないじゃないかってこと。
また、質が上がるといえば聞こえはいいがそれは
・みんなが口ごもる。
・建前とウソだらけになる
という部分への危惧はどうなんだろうか??
7 :
名無し@1ちゃんぬる
:2011/06/06(月) 19:33:28
「教科書に載らない1ch.tvの歴史」を面白く読ませていただきます他。
なんつーか・・・
別所でも教えてもらったのですが、これ、「人災」じゃないっすか?
仮に当時、○金、○○○○○お、宇○○び等じゃない人がやってたら
まったく別の状況になってたとしか思えないですね。
(「別の状況」の中には今日の2chの地位や使われ方も含みます)
8 :
名無し@1ちゃんぬる
:2011/06/24(金) 18:18:59
「人にやさしい掲示板」というものはどうあればいいだろうか。
下から考えてみる。
たとえば多少殺伐としていてもそれはそれ。好む人だって少なくない。
でも自演はどうだろうか。
アレがあるないだけでも大きく違ってくる気がする。
名無しでも煽りでもいいけどまずはこれじゃないかな
9 :
名無し@1ちゃんぬる
:2011/06/25(土) 00:33:56
それともやっぱり「自演も含めて自由自在」なほうがいいんだろうか?
3KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.5.5 20110322
ぜろちゃんねる
::
ぜろちゃんねるプラス