旅行記
レス数が100を超えています。残念ながら全部は表示しません。
- [1] 名無しさん@tv.1ch (2021/04/26(月) 22:57:33)
- ここではないどこかへ
- [55] 名無しさん@tv.1ch (2021/04/28(水) 11:19:24)
- トリプル聖地の小さい寺院や庵の祭壇の神様の像は木製が多い
石もあるけど木も石も色というかペンキが塗られているので石の種類はわからない
たいてい細い
見た目はどう見ても庵の人の本人メイド
- [56] 名無しさん@tv.1ch (2021/04/28(水) 11:25:22)
- >>54の神様の像はまとっている服も豪華で
女の信徒の人たちによる服工房がある
毎日儀式のたびに変えて首から下げる花輪も豪華
- [57] 名無しさん@tv.1ch (2021/04/28(水) 11:26:53)
- >>55のほうは一生懸命さが伝わるという服
花輪はもちろん儀式のたびに変える
- [58] 名無しさん@tv.1ch (2021/04/28(水) 11:33:14)
- トリプル聖地なのに寄進はないのだろうかと思ったけど
あの地には金は要らない
あの地にあるのは神様との親密な、いってみれば暮らしなのだ
- [59] 名無しさん@tv.1ch (2021/04/28(水) 11:36:23)
- 花や果物や動物
風や光や水
- [60] 名無しさん@tv.1ch (2021/04/28(水) 11:37:38)
- 神様と一緒の
喜びに満ちた静かな暮らし
- [61] 名無しさん@tv.1ch (2021/04/28(水) 11:42:19)
- みんなそれを知っているから
自分は世俗向けのほうから神様に寄進して恩恵に浴する
- [62] 名無しさん@tv.1ch (2021/04/28(水) 11:47:26)
- ちなみに神様の像には神様を呼ぶ儀式をして、降りて来てもらわないとアバターラにはならない
来てくれないときもあるらしい
そうすると最初から全てやり直しになる
- [63] 名無しさん@tv.1ch (2021/04/28(水) 11:48:51)
- 像を作るのからだけでなく
精進から何から全てチェックが入る
- [64] 名無しさん@tv.1ch (2021/04/28(水) 11:50:42)
- 厳しいのである
- [65] 名無しさん@tv.1ch (2021/04/28(水) 12:11:38)
- サンニャースをとる人がいて儀式があると言うので行ってみた
- [66] 名無しさん@tv.1ch (2021/04/28(水) 12:32:01)
- この学派の中興の祖は
当時最高のバラモンの家に生まれ南インド全域に渡り神童の名をとどろかせた人
あらゆる経典に通じ十代前半で並み居るバラモン論客を片っ端から論破
何人も川に沈めかけた
- [67] 名無しさん@tv.1ch (2021/04/28(水) 12:35:27)
- 昔バラモンたちは最終論争においては命を賭けていた
論争に負けたと自ら悟ると、立ち、一礼して川に入るのである
この人もそうして何人も川に沈めかけたんだけどそのたびに論争相手に
命を捨てず、代わりに自分の師になってくださいと懇願
- [68] 名無しさん@tv.1ch (2021/04/28(水) 12:37:18)
- 懇願されてバラモンが断るわけには行かない
こうして学派には凄まじい頭脳が集うことになった
- [69] 名無しさん@tv.1ch (2021/04/28(水) 12:42:01)
- 当の本人は親の言いつけに従って結婚したけど
寺にばかりいてほとんど家にいない
結局
ある日神様の名前を呼びながら妻をほっぽらかして家を飛び出し
そのまま家に帰らなかった
- [70] 名無しさん@tv.1ch (2021/04/28(水) 12:45:45)
- そして修行を重ね資格を得るとサンニャースをとった
- [71] 名無しさん@tv.1ch (2021/04/28(水) 14:23:50)
- >>58
なんか涙が出てくる
- [72] 名無しさん@tv.1ch (2021/04/29(木) 00:12:01)
- >>71
∧_∧
( ,,´)
( )
| l |
(__(___)
- [73] 名無しさん@tv.1ch (2021/04/29(木) 00:13:17)
- 時間を間違えていたらしくて
行ったときには
サンニャースをとる儀式はもう終わりに近かった
- [74] 名無しさん@tv.1ch (2021/04/29(木) 00:16:40)
- 方形の祭壇に東西南北にパイナップルを置き
やしの葉とバナナの葉、果物と花を飾り付ける
聖火をおこし
ギー(精製バター)を垂らしてマントラを唱える
それが2時間ほど続く
最後にバナナをくべる
- [75] 名無しさん@tv.1ch (2021/04/29(木) 00:18:57)
- 祭司は師であるサンニャースが勤め
サンニャースを受ける人はサフラン色の衣に身を包み
トリダンダと
サンニャースにのみ授けられるマントラを授かる
- [76] 名無しさん@tv.1ch (2021/04/29(木) 00:22:22)
- 行ったときには儀式の最後でもう新しいサンニャースが誕生していた
トリダンダを手に師とともに燃える火の脇に立ち、
自分の過去をあらわすバナナが燃えるのを見ながら、神を讃えるマントラを唱えていた
- [77] 名無しさん@tv.1ch (2021/04/29(木) 00:26:45)
- 彼は白人で、西洋人ぽいおじさんだった
本当に嬉しそうだった
どうして彼はここまで来たのか
とにかく彼は
これから全てを放棄し神と師に捧げる生活に入る
家はない
- [78] 名無しさん@tv.1ch (2021/04/29(木) 00:32:18)
- サンニャースは象に喩えられる
彼はもう白人でも西洋人でもない
- [79] 名無しさん@tv.1ch (2021/04/29(木) 12:49:09)
- 宿泊先の寺院に巡礼の一団が来た
- [80] 名無しさん@tv.1ch (2021/04/29(木) 12:50:35)
- 夏の暑い時期以外の8ヶ月くらいずっとインドを巡っている
決まったメンバーではなく流動メンバーで誰でも参加可能
- [81] 名無しさん@tv.1ch (2021/04/29(木) 12:54:32)
- 一日岩窟巡礼というのに参加したことがあったので
へーと思って参加してみることにした
一日岩窟巡礼は朝の儀式が終わるとすぐ出発
岩窟を巡り就寝時間前ごろに戻る
岩窟はどこも広く高くどこまでも続いている
別に神様の像があったり石窟寺院があるわけではない
- [82] 名無しさん@tv.1ch (2021/04/29(木) 13:00:52)
- 巡礼団が出発するときにいっしょに出発
俺が参加したときは総勢80人くらい
神様の像を安置したポータブル祭壇(ヤットラ)を棒で数人で担ぎ
あとは食料の米や野菜や豆を分けて持つ
サンニャースの人が一人いた
- [83] 名無しさん@tv.1ch (2021/04/29(木) 13:01:53)
- 一日岩窟の長いのかと思っていたら全然違った
- [84] 名無しさん@tv.1ch (2021/04/29(木) 13:04:10)
- 朝の儀式と法話のあとすぐ出発
あとはただひたすらマントラを歌いながら猛スピードで歩く
日が高くなると暑くて歩けなくなるので昼前まで
約6時間
- [85] 名無しさん@tv.1ch (2021/04/29(木) 13:08:24)
- 宿泊できる村に出会うとそこで止まって祭壇の安置や泊まる準備や食事の支度
小さな学校や広場やみんなのお宅に泊めてもらう
宿泊できる村に出会わないと出会うまで進む
- [86] 名無しさん@tv.1ch (2021/04/29(木) 13:09:47)
- 初日で足のまめは潰れ脚は限界
- [87] 名無しさん@tv.1ch (2021/04/29(木) 13:13:34)
- だけどサンニャースの人が村の村長さんと話をしてどんどん決まっていくので
宿泊場所の掃除をしたり井戸で水を汲んだりする
食事の後ようやく休み時間になる
- [88] 名無しさん@tv.1ch (2021/04/29(木) 13:14:48)
- 全員爆睡
サンニャースの人だけはマントラを唱えて瞑想していた
- [89] 名無しさん@tv.1ch (2021/04/29(木) 13:16:06)
- 食事は村の人たちやそこに来た人たち全員にもふるまうのでみんなでいっしょに食べる
- [90] 名無しさん@tv.1ch (2021/04/29(木) 13:25:49)
- 猛スピードで通り過ぎる巡礼団だけど歌声と楽器の音で遠くからわかるので
集落や村から人々がみんな出てきて道端で巡礼団を待っている
- [91] 名無しさん@tv.1ch (2021/04/29(木) 13:30:16)
- 余裕のある人は袋に入れた米を寄進してくれる
だけど普通はみんな貧乏なので逆に、金をくれと言う
金なんか持ってないので代わりにみんなには神様の祭壇から下げた花やお菓子を渡す
(お供えを下げたものをプラシャーダム「恩寵」という)
みんな嬉しそうに受け取り手を合わせてくれる
- [92] 名無しさん@tv.1ch (2021/04/29(木) 13:33:58)
- すごいと思ったのは
白いサリーのおばあさんが道端で待っていて、風呂敷一つで参加してきたりする
そして2, 3日いっしょに歩いて帰っていく
本当に巡礼なのだ
- [93] 名無しさん@tv.1ch (2021/04/30(金) 10:45:15)
- お宅に泊めてもらうとその村の小学生年齢男子たちが寄ってくる (男女別)
洗濯場兼池みたいなところでいっしょに泳いだり仲良くなる
- [94] 名無しさん@tv.1ch (2021/04/30(金) 10:51:05)
- 巡礼団はそのとき15人くらいが外国人
この学派はロサンゼルスとロンドンに外国にいる信徒たちのために別院があるのでそこ経由で来る
ロサンゼルスネイティヴの黒人もいた
- [95] 名無しさん@tv.1ch (2021/04/30(金) 10:54:58)
- 子供たちは英語がしゃべれないけど身振り手振りでとりあえずしゃべる
俺はジャパンなので
ジャパンジャパンと言う
ジャパンに帰ったら手紙をくれと言う
紙に書く手振り
名前と住所を教えてくれと言うと
アルファベットで書けない
兄貴が書ける。兄貴が学校から帰ったら書いてもらう
と言う
全部身振りとブラザースクール
- [96] 名無しさん@tv.1ch (2021/04/30(金) 10:56:38)
- 午後遅く兄貴が帰ってきて照れながらアルファベットで書いてくれた
- [97] 名無しさん@tv.1ch (2021/04/30(金) 11:00:54)
- その紙は大切にしまって
日本に戻ってからすぐ写真を同封して手紙を出したんだけど
あて先不明で戻ってきてしまった
今でも
あの子には悪いことをしたと思って
- [98] 名無しさん@tv.1ch (2021/04/30(金) 11:14:51)
- 早朝のモンゴラアールティは外で行う
机や何かで台を調達しそこにポータブル祭壇を据える
ほら貝が響き鈴の音とともに祭壇の扉が開かれ
サンニャースの唱え歌うマントラとそれに続くみんなの声と楽器の音が流れて行く
プジャーリが鈴を鳴らしながら神様に花やお香を捧げて行く
祭壇の背後で夜が明けていく
- [99] 名無しさん@tv.1ch (2021/05/01(土) 11:31:55)
- この後巡礼団と分かれサンニャースの人について一度トリプル聖地へ戻り、別れを告げ、その後ガンジス川へ向かいます
ガンガーのすぐ裏手の寺院泊
腹が減って動けずしゃがみこんでいる人や野良牛や
祭礼があり、遊行しているサンニャースと巡礼団大結集や
ガンガーでは増水にあったりしますが
スレも終わるので旅行記はいったんここで終わります
ありがとうございました
- [100] 名無しさん@tv.1ch (2021/05/01(土) 12:22:22)
- 終わるのかそらねーだろ
パート2絶対やってくれ
19KB